¥5,000
あなたと家族の心を結ぶ日本酒「酔人日(スイトピー)」
こちらは和歌山県紀北地域の酒文化「川上酒(カワカミサケ)」の中で有名であった醉人日を再定義し作り上げた日本酒です。
和歌山県でも寒暖の激しい地域で育てられた高野山の麓、天野地域で育てられた酒米。それを和歌山県出身の杜氏が約2年構想を練り、「華やかであるが落ち着きのある香りに奥ゆきのある旨みが感じられる日本酒」を目指して醸造しました。
「人が集まり酔うことで幸せなひとときが生まれる。その日を祝うお酒」
家族や友人と食卓を囲こむお供として酔人日をお楽しみいただければと思います。
オススメの食べものとの合わせ方
秋上がりの大吟醸で、優しい香りがあり、お米の旨みが広がる濃醇な味わいです。熱燗にして頂いても美味しく飲んでいただけます。
和食の醤油ベースのお料理に。(お魚の煮付け、もつ煮込み、寄せ鍋 など)
洋食であれば(アヒージョやタンシチュー等)少し濃い目の味付けのお料理に合います。